国際福祉機器展2018H(HCR)探訪その1・世界初!マグネシウム製折畳車いす
この記事を書いている人 - WRITER -
福祉機器キュレーターとして、様々な機器の情報収集や、モニタリング、コンサルティング、執筆などがお仕事。
とろろと鯵の南蛮漬けとカレー好き。バリアフリーチェック、スーパーのプライスチェックは黒帯。
福祉用具専門相談員/福祉住環境コーディネーター/ヨガインストラクター
著書:「はじめての介護用品(在宅編)」パブリックブレイン
HCR探訪1件目は、「橋本エンジニアリング」さんのブースで、
マグネシウム車いすについて、橋本社長さんにお話を伺ってきました。
今回は、世界初のマグネシウム折り畳み車いす「X70」の展示がメイン!

昨年お邪魔した際は、折り畳み開発中とのことでしたが、マグネシウム加工での折り畳みは、
相当の技術を要するとのことでしたが、ついに完成とのこと。
早速の納車もあり今後の期待が膨らむところですが、
さらなる軽量化への改善をめざしているところが、
さすがの技術者という感じでしょうか。

それにしても7kgは軽いですね!
女性でも片手で持ち上げられ、車の積み込みも楽になります。
そしてシートクッションの選定もアクティブユーザーにとっては
楽しみのひとつかもしれません。

そしてリジッドタイプのMC-Xも、軽さと剛性を兼ね備えた機種として、
アクティブユーザーや、パラアスリートなどにも好評のようです。

現在、アジパラ大会・テニス日本代表として参加中の、
田中愛美選手もこちらの車いすを使用されています。

軽量、高剛性を兼ね備えたマグネシウム車いすに
興味のある方は、是非一度こちらの車いすを試されてはいかがでしょうか。
お問い合わせは・編集部または橋本エンジニアリング株式会社までどうぞ。
参考:参照サイト
MC-X・橋本エンジニアリング株式会社
この記事を書いている人 - WRITER -
福祉機器キュレーターとして、様々な機器の情報収集や、モニタリング、コンサルティング、執筆などがお仕事。
とろろと鯵の南蛮漬けとカレー好き。バリアフリーチェック、スーパーのプライスチェックは黒帯。
福祉用具専門相談員/福祉住環境コーディネーター/ヨガインストラクター
著書:「はじめての介護用品(在宅編)」パブリックブレイン