柔らかいグリップで長時間歩行も楽な杖・強化タイプは大柄な方にピッタリ!
この記事を書いている人 - WRITER -
福祉用具専門相談員、福祉住環境コーディネーター、食生活アドバイザー、ヨガインストラクターなどのキュレーターが、福祉機器、バリアフリー探訪などの情報収集に日々帆走しております。福祉機器を身近に感じてもらえるようなお役立ち情報をお届けします。
杖も色々とありますが、最近はグリップの材質も様々です。
今回は、シナノさんの「やわらGEL」グリップと、
発砲ゴムグリップの定番、「SOFT-GA」シリーズの強化版、
「SOFT-G STRONG」のご紹介です。
「やわらGELグリップ」
手の平部分にゲル状のソフト樹脂が内臓されたグリップです。
この部分が柔らかく弾力があり、滑りにくい材質なので雨の日も安心です。
ポコポコする感じ。


グリップの形状は握りやすい幅広グリップなので、ネックも細くて手の小さい方にも良いですね。
グリップ自体に粘りがありますので安心感もあります。

本体はアルミ製のラチェットタイプ。身長150cm~175cmあたりが目安でしょうか。

お色はチェック柄で5色あります。こちらはアイビーグリーン。

トラッドな感じがお洒落ですね。
日本製でお値段は¥9,720(税込)となります。
アイビーファッションが好きな方にいかがでしょうか。
「SOFT-GA」強化タイプ、「SOFT-G STRONG」
続きましてこちらは発砲ゴムシリーズのSOFT-GAの強化タイプになります。
グリップの全体が発砲ゴムですので、圧力を減らしてくれることにより手の負担も軽減されます。

そして今回の強化タイプとは、荷重に優れた太いシャフトとなり大柄な方にも安心な
設計となっているようです。
グリップは大き目でスリムネック。

そしてシャフトの太さが22mmとなり、静荷重が100kgテストをクリア。

通常杖との太さの違いはこちら。
かなりしっかりとしています。

差込部もかなり長く取ってありますね。
この部分を見ただけでも、かなり堅牢度が高いのがわかります。
杖を最長にしてここまで差し込んでいるのは凄い。
大柄な方にも安心ですね。

本体はアルミ製で、こちらはラチェット式ではなく外付けのピン式にとなります。
このあたりもかなり堅牢ですね。
当然先ゴムも大きいです。小さい方が16サイズで、大きい方が強化タイプの24サイズ。

身長166~196cmを目安とし、体重は90kgあたりの方までといった所でしょうか。
お色はブラウンとネイビーの2色。
日本製でお値段は¥13,500(税込)となります。
お身体の大きい方にとっては、かなりな安心設計かと思いますので、
選択肢の一つにいかがでしょうか。
今回ご紹介のシナノさんはスキーポールでも有名なメーカーさんです。
ちなみに今年で100周年だそうですね。
この他にもウォーキングポールなども展開されていますので、
機会があれば触れてみたいと思います。
参考:参照サイト
株式会社シナノ