ケアショー・ジャパン2019 2019年1月22日 2020年6月12日 WRITER 吉田たかし この記事を書いている人 - WRITER - 吉田たかし 福祉機器キュレーターとして、様々な機器の情報収集や、モニタリング、コンサルティング、執筆などがお仕事。 とろろと鯵の南蛮漬けとカレー好き。バリアフリーチェック、スーパーのプライスチェックは黒帯。 福祉用具専門相談員/福祉住環境コーディネーター/ヨガインストラクター 著書:「はじめての介護用品(在宅編)」パブリックブレイン 1/23,24の両日、東京ビッグサイト西3・4では、 ケアショー・ジャパンが開催されます。 今回の展示会は以下の5つ。 メディケアフーズ展 高齢者食と介護食の展示会とセミナー 介護産業展 介護・福祉用品、設備、サービスなどの展示 保険外サービス展 介護保険外のサービス展示会 総合医療展 医療とヘルスケア産業の展示会 ヘルスケアIT テクノロジーが変えていく、ヘルスケアの未来 となっております。 各種セミナーも行われ、注目企画・イベントなどもあり期待が持てますね。 特に気になるのが保険外サービス展。個人的には注目です。 今年は同時開催で「健康博覧会」もあります。 こちらは今まで単独開催でしたが今年は同時開催になり、 時間配分が難しそうですね。 この記事を書いている人 - WRITER - 吉田たかし 福祉機器キュレーターとして、様々な機器の情報収集や、モニタリング、コンサルティング、執筆などがお仕事。 とろろと鯵の南蛮漬けとカレー好き。バリアフリーチェック、スーパーのプライスチェックは黒帯。 福祉用具専門相談員/福祉住環境コーディネーター/ヨガインストラクター 著書:「はじめての介護用品(在宅編)」パブリックブレイン 前の記事 -Prev- フォーマルなお出かけ時にピッタリな、本革巻仕上げの高級伸縮杖!「グランデル」 次の記事 -Next- もうすぐ発売!入浴介助に便利な、座ったままで温浴できるシャワーチェア 関連記事 - Related Posts - リハビリと福祉の総合イベント・ヨッテク 2017 国際福祉機器展2017(HCR) 国際福祉機器展2018:東京ビッグサイト東ホール10/10~10/12 トヨタのJPN TAXIは一般使用で買えるのか?? 最新記事 - New Posts - 弱酸性次亜塩素酸水でウイルス除菌! ウイルスをブロック!抗菌・抗ウイルスできる使い捨ておしぼりが凄かった! お肌にやさしい手指消毒剤 感染予防対応 - Comments - Cancel replyYour email address will not be published. Required fields are marked *Comment Name * Email * Website Save my name, email, and website in this browser for the next time I comment. Notify me of follow-up comments by email. Notify me of new posts by email.